今日は、比較的近年の曲を。タイトルは「夕暮れ時の虹」。2005年5月の録音。
エレキギター主体の3拍子の曲ですが、Intro・Outroの分厚くちょっとエグい電子持続音は、自作リボンコントローラの多重録音に拠るもの。この曲は、尾上流・新古典主義ポップスとでもいいましょうか(笑)。タイトル通り、華やかさと切なさの同居みたいな感じで我ながらとても好きな曲です。
タイトルは曲製作中に思いついたもので、ネット検索してみたらそういうシチュエーションの写真がありました。こんな感じで結構みつかります。曲作ってるときはそういう状況を想像してただけなんですが、実際にあるんですね。
この曲は、2005年夏にリリースしたソロアルバム"Vongole"に収録されています。
追記2016/1/16 サウンドファイルの在りかをサウンドクラウドに変更しました。